 |

お金の問題だけで考えるのであれば、売却した場合にお手元に残る金額と、賃貸に出すなど、所有して運用した場合の収入とを、シミュレーションで比較してみると、判断がつきやすいでしょう。
お金の問題だけでなく、将来的に所有していたいというお気持ちもある場合や、売却する場合の手続きや所有している間の管理の煩わしさ等も加味して考えたい場合には、シミュレーションだけで判断するのは、難しいでしょう。
売却してお手元に残る金額、運用した場合の収入はもちろんのこと、お手続きや管理にどのような手間がかかるのかは、不動産の状況によって異なります。状況を詳しくお伺いして、具体的な提案をさせていただきます。
|
|

売却した金額から、売却にともなう諸費用を引いた額がお手元に残ることになります。
また、ご状況によっては、譲渡所得税がかかることもございます。譲渡所得税は、簡単に言うと、売却して出た利益(譲渡益)にかかる税金です。利益(譲渡益)が出たかどうかは、費用や減価償却の計算等をする必要があります。また譲渡所得税には軽減制度がありますので、軽減を受ける要件を満たしているかを確認する必要もございます。まずは、ご相談ください。 |
|

一戸建てやマンションの場合は、賃貸にして収入を得ることになるでしょう。土地の場合には、新たにアパート等を建てたり、駐車場にして貸す方法があります。
貸すためには、アパート等を建てる場合はもちろんのこと、部屋の中をきれいにしたり、故障箇所を修理したり、整地したり、という費用もかかります。また固定資産税等、所有していることで、必要となる費用もあります。
賃料から、これらの費用を引いた額が実際の収入となります。 なお、ご所有の不動産に住宅ローンが残っている場合には、そのまま所有していただくことができないことがございます。
そのままご所有していたいただくことができるのか、所有できて運用する場合には、運用と売却と、どちらが得なのか、ご相談を承ります。 |
|

「所有したままでもいいのだけども、売れる金額によっては売却したい」という方は、査定をご依頼ください。査定には、敷地内や建物内を実際に拝見させていただいて行う訪問査定と、お知らせいただいた住所・広さ・築年数等だけで行う簡易査定がございます。
簡易査定の場合、弊社では即日または遅くとも翌日まで(定休日を除く)に、査定書をお届けすることができます。訪問査定か、簡易査定か、を決めずに査定のご依頼をいただいても差し支えございません。
おおまかな売却金額の目安でしたら、販売事例の一覧を公開しておりますので、そちらをご覧いただき、ご参考になさってください。 |
|
|