 |

「今住んでいる自宅を売って、新居を買いたい。自宅を売ったお金は、新居の購入に使いたい」という、お買い替えの場合には、「売却を先にしたらいいのか」「購入を先にしたらいいのか」「両方一緒に進めても大丈夫なの」と、どこから手をつけるのが正解なのかが、わからなくなってしまうことがあります。お買い替えは、売却を先、購入を先、売却と購入を一緒、のどの方法を取ることもできます。
どの方法が合っているかは、お客様のご状況によって異なります。様々な買い替えをサポートしてきたノウハウを生かし、お客様にあった買い替えの方法をご提案し、新居探し、ご自宅の売却をお手伝いします。また、どの方法を取るにせよ、今のご自宅がいくら位で売却できるのかは、買い替えの計画を立てるうえで重要になります。早めに、ご自宅の査定を依頼されることを、おすすめいたします。 |
|

売却する金額が決まっているので、新居にいくら充当できるかが確定します。確実なご資金計画で購入を決めていただくことができます。
売却した物件はご契約上の時期がくると、買主様に引き渡さなければなりません。ご自宅の引渡しまでに新居に引っ越せない場合は、仮住まいをしていただくことになります。その分の費用も考慮して、ご資金計画を立てておく必要があります。
また、無理に引っ越しの時期を合わせようとして、自分には合っていない物件を慌てて購入しないように、ご注意ください。 |
|

自分に合った物件は、いつ見つかるかわかりません。そのチャンスを逃さずに購入していただくことができます。
ただし、売却が決まっていないため、売却して購入に充てる分のご資金が足りません。お手持ち資金でまかなう、ローンを利用する等、売却が終わるまでの間は、足らない分のご資金を用立てる必要があります。後で「思っていたよりも売却金額が低くなってしまい、資金計画がくるってしまった」ということもないよう、かたく、ゆとりのある見通しで資金計画を立てておく必要があります。
また、売却した資金を購入に充当できるようにタイミングをあわせようとして、低い価格で売却しないように、ご注意ください。 |
|

チャンスを逃さず購入できて、資金計画がくるうこともなく、仮住まいの必要もありません。ただし、売却と購入のタイミングを合わせるのは非常に難しいため、安心して任せられる不動産会社と担当者が必要です。購入する物件を探す過程や、自宅を査定してもらうとき等を利用して、予め見つけておくのが良いでしょう。
また、売却と購入の2つのお手続きを同時に行うため、ご契約時(2つの契約)と、お引渡し時(2つのお引渡しとお引越し)は、かなり忙しくなります。 |
|
|