 |

売却を不動産会社に依頼する場合、一社に任すか、同時に複数の会社に任すかを自由に選べることをご存知でしょうか?
売却を依頼する際に不動産会社と結ぶ媒介契約には、専属専任・専任・一般の3種類があります。一社に任せるのが専属専任及び専任で、複数の会社に同時に依頼できるのが一般です。 |
|

複数の会社と同時に契約できる一般媒介契約は、それぞれの会社から様々な情報を収集するこができます。反面、物件についての情報等を、お客様ご自身から契約したすべての会社に伝える必要がありますので、同じことを何度も繰り返すこともあり、煩雑になります。
一社に任せる専属専任または専任の場合は、その業者とだけやり取りをすればいいので、煩わしさはなくなります。ただし、その一社が思うような販売活動をしてくれないようなことがあった場合には、媒介契約の期間を無駄に過ごすことになる可能性もあります。信頼できる不動産会社、担当者を見つけることが重要です。
なお専属専任と専任の代表的な違いは、すべての取引を媒介するのが専属専任で、お客様が直接見つけた買主(知人・友人等)との取引は媒介しないのが専任、になります。 |
|

売却を依頼する会社を決める際に、「査定金額が高い」「高く買ってくれるお客さんがいそう」は、あまり重要ではありません。
査定価格には多少の差が出ますが極端な差がつくことは、ほとんどありません。もし、一社だけ何百万円も高い査定価格を提示してくるところがあった場合は、媒介契約を取りたいがために無理な査定をしていたり、正確な査定ができるだけのデータを持っていないのかもしれません。
また、「高く買ってくれそうなお客さんがいそう」な会社とは、別の会社 一社だけに売却を依頼(専任又は専属専任媒介契約)したとしても、依頼された不動産の情報は全不動産業者が閲覧できる情報ネットワークに登録することが義務付けられています。このネットワークを通して、全不動産業者に情報が公開されますので、「高く買ってくれそうなお客さんがいそう」な会社にも情報が伝わることになります。 |
|

売却を依頼する会社・担当者は、購入してくれるお客様を見つけるために、自分に代わって、お客様や他の不動産業者に、「自分の不動産の説明をしてくれる人」になります。売却についてのお問い合わせや査定を通して、複数の会社・担当者と会い、販売を依頼する不動産に対する理解や、その地域に関する知識、具体的な販売方法等をご確認されて、信頼できる会社・担当者にご依頼されることを、おすすめします。
弊社プラスワンでは、売主様の大切な不動産の売却をサポートするために、これまでに培ったノウハウをフルに生かした販売活動を行っております。
お問い合わせください。
なお、ご相談が他社さんと競合していても差し支えございません。 |
|
|